育児 パパには何ができる?育児中にするべき事について考えてみよう! 「うちの育児って、ほとんどママがやってるな…」 「パパとして何かしたいけど、何をどうすればいいのか分からない」 正直、育児ってやってみると想像以上にハード。ママが大変なのは分かってるけど、パパは仕事もあるし、どう関わればいいのか迷うことも多いですよね。 でも、ちょっとした意識と行動で、パパの存在感はグッと変わります。今... 2025年8月16日 パーパンダ
子育て 鎖肛の子どもの成長日記。親としての対応はいつも悩む 我が子は鎖肛という病気を持って生まれてきました。そして、成長段階で問題・悩みも沢山生まれて都度、対応が必要となっています。 これは、今現在も鎖肛という病気を抱えた子どもと親の成長期となります。 今回は、鎖肛の子どもの成長日記。親としての対応はいつも悩むについて書いてみようかと思います。 最初に困ったこと。戸惑いと不安の... 2025年7月10日 パーパンダ
育児 出産は大変!パパ目線でのママへの尊敬や偉大さについて 出産に立ち会ったことのあるパパにとって、ママの出産での痛みや大変さは分かりません。体験することのない痛みや苦労を見て、何も出来ずにいるのがパパです。その時に、できることの少なさを実感することになるでしょう。今回は、出産は大変!パパ目線でのママへの尊敬や偉大さについてお伝えします。 妊娠から出産までパパができることは少な... 2023年3月14日 パーパンダ
育児 出産後に赤ちゃんがNICUに!不安が圧し掛かるパパに伝えたい事 出産前に赤ちゃんが五体満足で生まれることを願うご夫婦は多いことでしょう。しかし、出産後に異常が発覚して、NICU(新生児集中治療室)に入ることがあります。今回は、出産後に赤ちゃんがNICUに!不安が圧し掛かるパパに伝えたい事についてお伝えします。 出産はいつの時代も安全ではない! 出産は令和の時代になっても、必ずしも安... 2023年3月14日 パーパンダ
子育て 子育てに参加しない父親?なぜ参加できないのか問題について! 子育ては、ママだけが頑張ればいいんでしょ!といった状況は悲しい状況です。パパも子育てをするのが当然なんです。2人で取り組まなきゃ大変なんです。今回は、子育てに参加しない父親?なぜ参加できないのか問題について!お伝えします。 パパ目線では子育ては楽に見える? 子育てをママに任せっきりの家庭は少なくはなってきていると言われ... 2023年3月10日 パーパンダ
ファッション パパの子育て目線で持ってて役立ったお出かけオススメグッズ ママがお家でお休みしている時に、赤ちゃん・幼児と出かけることになった場合、最初は不安でしたが何度も回を重ねると楽しい時間となっていきます。今回は、パパの子育て目線で持ってて役立ったお出かけオススメグッズについてお伝えします。 近場のお出かけは抱っこひも?ベビーカー? 赤ちゃんや幼児とお出かけする場合に、抱っこひもで行く... 2023年3月10日 パーパンダ
育児 育児休暇を延長したい!手続き不足で延長不可にならない様に 出産を経て、職場復帰を視野に入れているママの中には、お子さんの病気などが出産後に発覚し、思いもよらず職場復帰を伸ばさなければならないケースがあります。今回は、育児休暇を延長したい!手続き不足で延長不可にならない様に重要なポイントについてお伝えします。 育児休暇も期限がある 育児休暇は、原則として子どもが生まれた日から1... 2023年3月10日 パーパンダ
育児 お出かけの際にオムツは何枚?変えの着替えはどれぐらい? パパが赤ちゃんや幼児と少し遠出する時に、オムツや着替えはどれぐらい持っていけば安心できるのか?といった疑問を抱く事もあるでしょう。車での移動であれば、多めに入れておけば安心ですが、電車やバス移動となると、そうもいきません。今回は、お出かけの際にオムツは何枚?変えの着替えはどれぐらい?についてお伝えします。 オムツやパン... 2023年3月10日 パーパンダ